診療について
爪に専用ジェルを用いてプレートを装着し面で弯曲部を引き上げます。
点で負荷のかかるワイヤー法と異なり面で引きあげるため、矯正により爪が割れるなどのリスクが少ない方法です。
装着していることがほとんどわからないため、治療期間も足元のおしゃれを楽しむことができます。
爪に専用ジェルを用いてプレートを装着し面で弯曲部を引き上げます。
点で負荷のかかるワイヤー法と異なり面で引きあげるため、矯正により爪が割れるなどのリスクが少ない方法です。
装着していることがほとんどわからないため、治療期間も足元のおしゃれを楽しむことができます。
料金は変更する場合がございます。
爪補正はペディグラス法を採用しています。
装着前クリーニング(衛生処置代) ※爪の肥厚や爪下(角質)増生が著しい場合には¥1,000加算となります |
2,000円 |
---|---|
巻き爪補正 1趾 | (片側)8,000円 (両側)10,000円 |
メンテナンス・補強(補正器具を取り変えずに補強や爪を整える場合) 1趾 | 5,000円 |
継続補正(補正器具の取り換え) 1趾 | (片側)5,000円 (両側)7,000円 |
器具外し 1趾 | 3,000円 |
予約制の施術となります。
ご希望の場合は、担当医、スタッフにお声掛けください。
強い巻き爪も当日中に痛みなく補正されます。
Before
After
※施術の効果には個人差があります
通院回数 | 1回 |
---|---|
治療費 | (爪装着前クリーニング 両側補正):13000円 (税別) |
デメリット | 装着時の爪の割れなどが起こった場合は矯正力が弱くなります。また、適切なメンテナンスが行われない場合、爪と器具の間に細菌感染などを起こす場合があります |
Before
After
※施術の効果には個人差があります
通院回数 | 1回 |
---|---|
治療費 | (爪装着前クリーニング 両側補正):12000円 (税別) |
デメリット | 装着時の爪の割れなどが起こった場合は矯正力が弱くなります。また、適切なメンテナンスが行われない場合、爪と器具の間に細菌感染などを起こす場合があります |