田中医院

0492220002

当院は、患者様の被保険者資格をマイナンバーカードを用いてオンラインで確認する「オンライン資格確認」システム導入施設です。

医院ブログ

マスクによる肌トラブル

こんにちは😀

皮膚科担当の田中です。

コロナ騒動は未だ終息どころか収束の傾向すら見えない今日この頃ですが、生活スタイルもすっかり変わり、マスクがエチケットとしても必須アイテムとなっています。

それに伴いマスクトラブルも夏に引き続きこれまでになく増えている印象です。

主にマスクの蒸れ、物理的な擦れ、化学的な刺激によりニキビや肌荒れなどのトラブルが起こりやすくなっています。

特に寒くなって湿度が下がってきてからは、乾燥による皮膚バリア機能の低下で易刺激状態になり、余計に悪化しやすくなるので気をつけてくださいね。

マスク内の呼気による蒸れが長い間続くと皮膚がふやけて表面に隙間ができてしまいます。その状態でマスクを外すと一気に水分が蒸発して表面の水分だけでなく、本来皮膚の内部に蓄えられておくべき水分も飛んでしまうのです。その結果、つっぱりかさつきごわつきが起こりやすくなり、本来の外界の刺激から守るための皮膚の機能が低下してしまいます。その状態でマスクが擦れたり、マスクの化学繊維、布ならマスクに残る洗剤やマスク汚れなどの刺激から肌を守る機能が落ちるためトラブルの原因となります😣 また蒸れたマスク内は雑菌が繁殖しやすくなりニキビの悪化を招きます。

マスクで隠れるからといって、スキンケアは怠らないこと、蒸れと保湿は同じではありません。肌荒れに悩む方はしっかり通常スキンケアもした上で薄くワセリンなどで皮膜を作る事で、皮膚の保護が出来ますからお試しください。

ニキビ肌の方も上記の理由でインナードライが起こっている可能性もあるため、しっかり保湿ケアをおこなうことをお勧めします。(ニキビの方は油分の多すぎない保湿ケアをオススメします。市販品ならノンコメドジェニックと表記されているものが良いでしょう)

また、長時間の蒸れを防ぐためには吸湿性のあるガーゼやハンカチを間に挟む(衛生的に使い捨てがベターです)と良いです。顎ニキビにお困りの方はマスクの顎かけは避けましょう!

ソーシャルディスタンスが保たれている場面では、時々マスクを外して、長い間強い蒸れが続かないようにして下さい。

感染対策には不織布マスクのほうがベターですが、蒸れや刺激が少ない点では布マスクが優れていますので、使用する場所や場面などで上手く使い分けていただくのが良いかと思います。

また、サイズの合わないマスクは擦れの原因となりますので、明らかに擦れてしまうときはサイズの見直しや立体型マスクに変えるなどの工夫もしてみましょう。耳が擦れてしまう場合には、耳にかけないで頭の後ろで止めるグッズも市販されています。試してみてください。

それでも荒れてしまった皮膚は保湿だけでは改善しにくいため、受診をお願いします。

ニキビの方には抗菌剤、肌荒れには短期にステロイド外用を使って治療が必要になってきます。

まだまだ長引きそうなマスク生活、正しいスキンケアでトラブルが少しでも回避出来る事をお祈りします🥰

 

ページトップへ戻る

MENU